12月に入って、朝晩だけでなく日中も冷え込みが厳しくなってきましたね。
私はこたつが大好きなのですが、こたつだけでは寒さはしのげず、エアコンもガンガンに入れています。
エアコンといえば、女性にとっては美容の大敵!!
どんなに風向を工夫して、風が直接肌に当たらないようにしても、部屋全体が乾燥していたら肌もカピカピに。
以前はちょっとお洒落なインテリア系の加湿器を使っていたのですが、しょっちゅう給水して、カビ対策で掃除もしなくちゃなりません。
なんせ毎日のことですから、それが面倒で加湿器を使うことをやめてしまいました。
部屋干しすれば、簡単に乾燥対策ができて洗濯物もカラッと乾いちゃう♪
タオルを濡らしてハンガーに掛けてみたり、濡れたタオルを身近に置いてみたりしたのですが、エアコンの乾燥ってかなり強くてすぐに乾いてしまう!!
なので、自宅にいるときはせっせと洗濯をして、洗濯物を部屋干して乾燥対策をしています。
除湿機を部屋に一台置いているより、部屋干しするようになってからの方が断然お肌の調子がいいし、洗濯物もカラッと乾かすことができて一石二鳥。外干しするより、いい香り。
洗剤と柔軟剤を選べば、お部屋中いい香り♪
メディカルアロマを勉強した方からは、洗剤や柔軟剤の香りは合成のもので体によくないと言われてしまうのですが、私は香水も使うしへっちゃらです。
最近の洗剤や柔軟剤っていい香りのものが多くて、組み合わ出ることで、自分好みの香りだって作れちゃう。
私のお気に入りの洗剤は、ウルトラアタックNeoで、柔軟剤はレノア本格消臭シリーズです。
ウルトラアタックNeoは洗濯機洗いでも汚れ落ちが強力で、フルーティーな香りがわりと強めに残ります。
レノア本格消臭とセットで使うと、一日中いい香りが続いて気分もいい。
今もエアコン入れて部屋干ししているのですが、お部屋の湿度は63%。
面倒くさがりの私は、今年の冬も、部屋干しで乾燥を乗り切ろうと思います。
はなひらもも
最新記事 by はなひらもも (全て見る)
- 【滋賀県】大人気のパン屋さん、パン・ドゥ・マルシェ (Pain de Marché)へ行ってきた! - 2020年10月23日
- ⑬子宮頚部腺がん〜手術から半年後の婦人科検診〜 - 2020年10月18日
- SoundPEATS(サウンドピーツ)のイヤホンが大活躍しています - 2020年9月30日
- 目の中でコンタクトレンズが破れ、破片が取れなくなった話 - 2020年9月28日
- ドトールの「全粒粉サンド 大豆ミート」を食べてみた! - 2020年9月26日